2017年9月22日金曜日

Twitterへ変わります。

徳島工業短期大学 新着情報なのですが、本日よりTwitterへ変更になりました。



よろしくお願いします。

2017年9月14日木曜日

太陽光発電設備とEVラリー報告

再生可能エネルギーの活用を目的に自己消費型「太陽光発電設備」を3号館屋上に設置します。
設置内容は太陽電池モジュール 49枚 出力合計値13.23kw 平成29年10月設置予定です。

EV等、教材への充電にも活用します。




2017年8月27日に開催された、第20回四国EVラリーinあわじC1-1 1位となりました。
(四国EVラリー実行委員会開催)

twitter運用開始しました。

twitter を運用開始しました。


https://twitter.com/TCOT_official
新着情報を掲載していきますので、よろしくお願いします。

2017年9月2日土曜日

8月27日 オープンキャンパス

8月27日に行われたオープンキャンパスについてです。

ラック フロントタイヤの脱着作業の整備体験では、実際にトラックのホイールを取り外してもらいました。
作業内容です。
    助手席側のホィールナットのネジが左ネジになっている。(JIS式)
    ホィールナットの締付時、タイヤを回しながら手で締付けてからインパクトレンチ(エアツール)を使用する。
    最後に規定トルクでホィールナットを締付ける。整備作業の注意点(安全作業)として、
l  インパクトレンチ(エアツール)を使用する際、少し重いのと、回転力が加わるので、必ず両手で持って作業する。
l  タイヤの脱着時、重量物なので姿勢に気をつけて作業する。
以上の点に注意しながら参加した生徒さんも、各自タイヤの重さやインパクトレンチの重さを確認しながら作業をしてもらいました。







タイヤのパンク修理の修理体験では、ドリルで空けた穴にラバースティックと呼ばれるゴムを強引に挿入して穴を塞ぎます。
慣れない参加者は悪戦苦闘していましたが本学学生の指導の元、なんとか穴を塞ぐことが出来ました。






エアブラシ・ステンシル塗装では、キャンパストートバックに本学の頭文字であるTCOTという文字ををエアブラシで塗装してもらいました。
ほとんどの学生が初めてのエアブラシ塗装でしたが、皆さん上手に作業して頂き、楽しんで貰えたと思います。



午後は株式会社ヤナセ様より、高級車として世に知られているメルセデスベンツ3台を使って、
クルマの性能の説明とプロメカニック3名による故障探求や整備に関する実演をオープンキャンパス参加者へ披露してくれました。
ヤナセプロメカニックの内2名は本学の卒業生で、立派な社会人に成長していたことに感動しました。

同乗試乗会では、スポーツタイプのメルセデスベンツに乗った高校生は、「凄い‼」というフレーズを連呼していました。

































2017年9月1日金曜日

8/31(木) 今治明徳短期大学との情報交換会

今治明徳短期大学との情報交換会
この3月に締結した「学生募集(留学生募集)に関する大学間連携協定」
に基づき、FD/SD活動の一環としての情報交換会を行いました。
今治明徳短期大学からは4名の教職員の皆さんが来学し、留学生の募集から
キャリア支援まで、幅広く現状と課題について情報交換、意見交換を行いました。
秋には合同でしまなみ海道でのサイクリングを実施することにし、

今後両校間での学

生交流も盛んになるものと期待しています。

2017年8月30日水曜日

8月29日(火) 美馬児童クラブ体験講座(平成29年度「とくしま科学技術アカデミーステップアップ事業」委託事業)

小学1年生~4年生の30名対象に、「真鍮パイプ工作」「ソーラーカー体験」を県西美馬市美馬児童クラブにて実施しました。
「真鍮パイプ工作」では、興味を持った男子児童が金属材料の接合方法を学びました。
クルマのエネルギーについて本学講師の東條先生がわかりやすく小学生へ説明した後に、「ソーラーカー体験」を参加児童全員が体験しました。






COC+事業参加校共同授業「徳島の魅力、徳島で働く」夏休み集中講義

「次世代技術関連産業の展望」のパネリストとして、本学OB坂祐樹君(一級自動車整備士)とOG山下祥子さん(一級自動車整備士)が登壇しました。
徳島の学生に徳島の将来の可能性や、徳島で働き暮らす魅力を伝えることで、自分の将来のキャリアの選択肢として徳島県への就職を意識してもらうために実施しています。
坂君と山下さんは徳島県で暮らす魅力と徳島県で働く魅力について、聴講学生に対して自分の経験を基に伝えていました。

 



2017年8月10日木曜日

8月6日 オープンキャンパス

今回のテーマは「電気装置」で、自動車に装備されている「エア・バッグ」や「シートベルト」、「安全ガラス」などの安全装置について体験してもらいました。
初めに自動車に乗り込み、シートベルトの切断や安全ガラスを割ってもらいました。その後、エア・バッグを作動させ、衝撃の凄さを見てもらいました。「エア・バッグの作動はテレビでは見たことがあるが実際のエア・バッグの展開を初めて身近で見た。」という参加者が多くいました。
 






また最新の安全装置として「ブレーキ・アシスト」の体験をしてもらいました。
「ブレーキ・アシスト」とは、前方に障害物が接近してもドライバーがブレーキを踏まない場合、自動的にブレーキを作動させて衝突を回避および軽減してくれる装置です。参加者には実際に自動車の助手席に乗り込んで「ブレーキ・アシスト」を体験してもらいました。









2017年7月31日月曜日

7月30日 ソーラーバス運行開始式

730日(日)本学に隣接する大型公園「あすたむらんど徳島」にて
本学島田学科長・教授が設計製作を行ったソーラーバスの運行開始式が行われました。
本学から理事長、学長、学科長が出席しました。テープカットを行った後、運行開始となりました。

早速、あすたむランドに遊びに来ていた多くの家族連れが園内周遊を楽しんでいました。



7月28日(金)吉野川高校での国際交流

本学の9人の留学生が地元の高校に出向き、高校生たちと生春巻きや巻きずしつくりを通して交流しました。


全員で楽しく料理作りをすることができました。






2017年7月28日金曜日

7月22日 小学生夏休み体験学習と女子高校生ハンドメイドワークショップ

722日(土)オープンキャンパスと同時開催で、小学生夏休み体験講座と女子高校生ハンドメイドワークショップを開催しました。

小学生夏休み体験講座では、モータースポーツ体験を徳島工業短期大学 体育館で実施しました。

内容は、3チームに分かれて電動カートを用いて耐久レースをしました。

体育館レース会場は非常に暑かったけれど、レースはさらに白熱したものとなりました。

参加してくれた小学生のみなさんありがとうございました。





女子高校生ハンドメイドワークショップでは、シルクスクリーンを使ってキャンパストートバックに、好きな絵や図を印刷してもらいました。

皆様、初めての作業でしたが、スムーズに製作してもらえました。

ものづくり体験を通して、本学に興味を持って貰えたらと思います。

参加された高校生の皆様、ありがとうございました。





7月22日 オープンキャンパス

大型トラック整備では大型車両についての知識から始まり、エアブレーキの作動確認、エアツールを使用してのホイール取り外し、トルク確認作業を体験してもらいました。









自動車の次世代エネルギーを体験では、次世代エネルギーとして、水素を中心に説明を受けてもらいました。
そして、ペットボトルで簡単な燃料電池を製作し、LEDの点灯や電子オルゴールの鳴動の実験をしました。
最後に水素燃料電池車「MIRAI 」の説明と見学体験をしました。

















参加した皆さんは、大型車の作業に文字通り大きな手ごたえを感じていたようでした。また学生と一緒に燃料電池を製作し、新しい技術の原理に触れ、これもまた文字通り新たな驚きを覚えていたようでした。


2017年7月24日月曜日

7月23日(日)留学生の日本語弁論大会入賞

徳島県日本語弁論大会。本学のネパール出身のビノド君も発表。国際交流協会特別賞をいただきました。

これも大会に備えて授業内外で特訓してくれた日本語教員、サポーターのみなさんのおかげです。




2017年6月29日木曜日

6月24日 保護者会総会

624日、本学で公開授業と保護者会総会を開催しました。
午前中は保護者の方に学生の授業を見ていただき、午後からは保護者会総会で、定例議事のほか、大学各課から大学生活の今後について説明を受けていただきました。
また同時に個人面談や各種相談を受け付け、学生生活について説明を実施しました。


2017年6月22日木曜日

6月17日オープンキャンパス


 先日のオープンキャンパスの様子です。
マイクロカーを使ったブレーキの整備体験してもらいました。
マイクロカーとは公道も走れる小型の自動車のことです。基本構造は一般の自動車と同じ構造をしています。参加者は初めてのブレーキの整備に悪戦苦闘しつつ楽しく整備体験をしていただきました。
 また、ラジコンカーを使ったタイヤのアライメントの違いによる変化を体験してもらいました。アライメントとは4つのタイヤの向きを調整する作業で、この変化によってラジコンが操作しやすかったり難しかったりします。

 最後に、アライメントの違いを体感するためラジコンを操作してもらい、ラジコンの運転操作を楽しみつつアライメントの違いを体験していただきました。





2017年5月31日水曜日

平成29年度教員免許更新講習

平成29年度教員免許更新講習の予定が決まりました。

8/23() 「自動車技能」(高校工業科(電気・電子・機械系)教諭対象)

8/24() 「電気自動車の理論とその実習」
     (小学校、中学校・高校理科、高校工業科(電気・電子・機械系))教諭対象)

*まずはお電話をください。(代表088‐672-2311)


なお、同時期に徳島県教育委員会主催の研修会も行っています。

8/21() 「次世代自動車(EV,FCV)の基礎(原理・孝造・機能・災害時の取扱)
     (幼稚園、小学校、中学校・高校・特別支援学校教職員対象)」

8/22() 「高等学校工業科自動車技能研修会(高校工業科教員対象)」

詳細は下記リンクでご確認下さい。

第26回電動カート性能評価会

526日(土)午後に、26回電動カート性能評価会が開催されました。

参加校は徳島工業短期大学と高知工業高校でした。

評価結果は本学Aチームが優勝することができ、トロフィーを持ち帰ることができました。


次回は、916日土曜日に開催しますので、よろしくお願いします。



2017年5月24日水曜日

第3回 クラシックカーフェスティバル

 往年の名車・バイク・発動機が集う「クラッシックカーフェスティバルIN板野」が開催されました。






 展示は車・バイク・発動機を合わせて170台を超え、多くの来場者に来て頂くことができました。普段見ることのない車やバイク・エンジンを見ることができました。


 ご参加いただいた皆様のおかげで、今年も無事に開催することができました。ありがとうございました。